6時起床。今日も快晴。今日の目標は名古屋。ナビ設定等をしながら朝を過ごす。
10時に宿を出発し、南進。大和神社へ向かいます。
11時前に大和神社へ到着し、参拝&御朱印帳への記帳をお願い。
戦艦大和の碑や廟への礼も忘れず。
次は伊賀方面へ。
山越えは高速を使いつつ、ワインディングがある箇所はあえて下道に降りる。
12時過ぎぐらいに伊賀上野へ到着。上野城と忍者屋敷を見学し、14時頃から近くの喫茶店みたいな所で昼飯。
伊賀牛と触れ込みのハンバーグステーキ。焦げて鉄板にこびり付いてたけど、美味かった。
で、食事の後、その場で今夜の宿を検索。名古屋の宿が無い。あっても2万円超え。
むー。困った。岡崎あたりに足を伸ばそうにも、岡崎のホテルが出てこない。
実家がある浜松まで行けば、と思って実家に電話するも出ない。居ないのか?
困った末、結局豊田のホテルを予約。
宿泊先が決まったので、再出発。方向は変わらず。
ここからは高速を使って四日市→桑名と過ぎ、名古屋へ到着。熱田神宮へ。
16時前に熱田神宮へ到着。参拝&御朱印帳への記帳。
宿泊地が豊田のため、晩飯は期待薄。名古屋でなんとかせねば、と熱田神宮近くの櫃まぶし屋さんへと向かう。
あつた蓬莱軒。有名処です。
16時半開店で15分くらい早めに着いちゃったけど、開店前に入れてくれた。まあ、想像通りの味。タレがしっかりご飯にまぶしてあるのがいいね。
暗くなってきたので、豊田へ向かう。まあ近いのでのんびり行こうとナビ設定を下道で設定していたけど、ナビがバグったのか、どうしても高速へ乗れと言う。
通勤帰りの渋滞とかもあったので、面倒になってナビの指示通り高速へ入り豊田方面へ走っていると遂にナビがハングした。
豊田で降りることはわかってるし高速降りてから対応。リセットして復旧。
とはいえ、地図が古いのか宿への道がナビの地図と結構違う。20分くらいウロウロしてやっと宿へ到着。
部屋は10畳敷きの和室。一組の布団が真ん中に置いてあった。
ひとっ風呂浴びて明日の予定を確認。明日は金曜日か。熱海の宿が取れるか微妙な気がしてきた。
今日中に押さえにかかり、良さそうな宿を取れた。安心して就寝。